Open BRAINは、AIを活用して誰でも簡単に社内のさまざまなナレッジを自動でコンテツ化して共有できるサービスです。
業務マニュアルや研修コンテンツ、営業資料や議事録などがひとつにまとまり、検索ですぐに見つかるので、必要なナレッジをスムーズに活用できます。
1ユーザー200円/月〜
資料請求はこちらから!
社内のナレッジ共有に関するお悩みありませんか?
業務の引き継ぎや育成に
時間がかかる
属人化したノウハウが
共有されない
その問題…
が解決します
Open BRAINは、AIを活用して誰でも簡単に社内の様々なナレッジを自動でコンテンツ化して共有できるサービスです。 業務マニュアルや研修資料、営業トークや議事録など。あらゆる情報を一つに統合。ドキュメントの生成・管理・検索を圧倒的に共立化し、社内の情報流通を加速させます。 もう「どこにあるのか分からない」「更新されていない」「知っている人しか分からない」といった情報の属人化や分析に悩まされることはありません。Open BRAINは。組織全体の知識を資産化し、誰もがスムーズにナレッジにアクセスできる環境を提供します。 Open BRAINが実現する、ナレッジマネジメントの進化。 今すぐ、情報資産をビジネスの力に変えていきませんか?
3つの特徴
生成AIとオープンエイトの独自データを組み合わせ、作業手順書からマニュアル動画を生成したり資料を要約つきの記事にするなど、これまで手作業で作成してきた資料がAIのチカラで誰でも簡単にコンテンツ化&社内共有することができます。
AIマニュアル動画生成
手持ちの作業手順書をアップロードすると、AIがマニュアル動画のシーン構成案を自動で生成。手順に沿って動画や静止画をアップロードするとデザインが入ったナレーション付きのマニュアル動画を作ることができます。
AI記事生成
AIで生成したマニュアル動画はもちろん、手持ちの社内資料をアップロードすると、AIが資料の内容を要約して社内向けの記事を作成してくれます。
AI多言語翻訳
翻訳ボタンをクリックすると50以上の言語に自動で翻訳することができます。
Open BRAINでは便利な機能を多数用意
コース設定
マニュアルやナレッジを文脈を持って理解できるように、ページの閲覧順を指定(コース指定)して共有することができます。
タスク機能
閲覧期日を設定し、強制力をもってページ(マニュアルやナレッジ)を従業員に共有することができます。
テスト機能
回答に対するナレッジを表示し学習効果を高めることができると同時に、従業員の理解度を把握できます。
アンケート機能
回答を集計し、従業員の満足度やエンゲージメントを把握することができます。
ユーザー別分析
ユーザーごとに、どのくらいページ(マニュアルやナレッジ)を閲覧・活用しているかを分析できます。
ページ別分析
ページ(マニュアルやナレッジ)ごとに、どのくらい閲覧・活用されているかを分析できます。
CSVダウンロード
閲覧ログはすべてデータ化・蓄積されます。ログデータはCSVでダウンロードし、自由な形で活用できます。
コメント機能
新着記事にコメント&返信できる機能で、活発な議論とナレッジシェアを促進できます。
動画編集機能
AIが生成したマニュアル動画のテロップを修正したり、スタンプを追加して、注目ポイントをわかりやすく強調することができます。

アプリで手軽に利用可能

Open BRAINのアプリなら、スマートフォンで撮影した作業手順をその場でマニュアル動画にすることができます。
更に、ボード機能で新着記事もまとめてチェックでき、ナレッジを漏らさずキャッチすることできます。
導入事例
いつでも、どこでも、知りたい情報をキャッチ!
社内制度などの業務知識を確認できる体制構築を実現
これまでは紙の資料を配布しても、社員が紛失してしまったり、そもそも見てもらえなかったりするケースも少なくありませんでした。他のクラウドサービスでは「検索しにくい」「情報漏洩の恐れがある」などの課題がありましたが、Open BRAINは各種リスクを防止できる点がポイントでした。Open BRAINとあわせてVideo BRAINを使って動画で社内制度をわかりやすく説明するという、スムーズに情報をキャッチできる体制構築に役立っています。
90%以上の社員が活用。
業務マニュアルからお知らせまで、社内の情報を集約!
Video BRAIN で制作した業務マニュアルの動画をはじめ、組織図や就業規則など、人事情報もOpen BRAIN 上で社内共有しています。 以前より「知りたい情報を検索しにくい」「更新漏れがある」など、情報管理が課題となっていたという同社。 これまでOpen BRAIN にアップしたコンテンツ数は、500本近く。基本的に情報が毎日更新されており、閲覧する従業員数は90%を超えるほど、全社的に活用いただいています。
強みとなる”技術力”を守るため、社員教育を推進!
マニュアルの資産化を構築
名鉄EIエンジニアは、「安全・安心・安定輸送」を社会的責務としており、高い技術力が求められる企業です。特に近年、技術力の維持向上のための社員教育に力を入れています。しかし、多様な職種や日々進化する技術への対応が遅れがちになるなど課題も抱えていました。 その中で、若手社員が技術力を身につける手段として“動画”に注目し、「社内のノウハウを共有する場」としてOpen BRAIN を導入。課題解決のため本格的な運用に向けて動き始めています。
業種・業界問わず
多くの企業様に導入いただいています
※導入企業様を一部抜粋して掲載しています
料金プラン
カテゴリ 機能名 スタンダードプラン
管理機能 組織管理者 3ユーザー
ポータル管理者 10ユーザー
一般ユーザー 300ユーザー
公開可能ポータル数 5ポータル
外部ドライブ連携 OneDrive,SharePoint,Google ドライブ,Boxとの連携
AI機能 記事自動生成 初年度無料
マニュアル動画編集 初年度無料
記事自動翻訳 無制限
セキュリティオプション セキュリティオプション
(SSO,IP制限,クライアント証明書型認証)
有料オプション
サポート 専属カスタマーサクセス 初期構築支援+定例会による運用支援
資料を無料ダウンロード
を始めませんか?
始めませんか?
お問い合わせ・資料ダウンロード
下記フォームの項目を記入してください。